拍意識オルタ・続き

 続くことにしたのはいいけどあんまり書くことがなさそうな予感。 まあいいか。
 えーと、拍意識オルタも慣れてくると結構だるいわけで。 何がだるいかというと、一回下に下ろした手を上に持ってくるのがだるいのですよ。 昨日も出した例えでアレだけども「そっと。」で、
 ↓・↓↑・↑↓↑|↓・↓↑・↑↓↑|
1拍目の裏と3拍目の表。 楽器では「空ピッキング」ってやつで普通にやるんですが、楽器でも内輪ではこれはだるいって話になりました。 なので、
 ↓・↑↓・↑↓↑|↓・↑↓・↑↓↑|
これで弾けば右手の疲労3/4じゃね? わーい! 是非エコノミーピッキングと呼びたいところですが残念ながら楽器のほうにエコノミーとかスウィープとか呼ばれる奏法があるので却下。
 実際結構楽に弾けるのですが、あんまりリズムを分かってないうちにやると必ずリズムがずれること、左手もエコノミーな感じになって運指のイージーミスが増えることが問題ですかね。 それと、1小節にノートが奇数個の場合は2小節目のアタマが裏拍になります。 裁きベースでやるとマジ発狂すると思います(個人差)。
 あと、もう1つ拍意識オルタの欠点があって、まあそれは実際に「Herring roe」の緑or黄ギター譜面をやってみて感じてくださいな。 赤繋げるような人はこんなの読まなくてもよさそうです。 とりあえずこういう感じの譜面は普通に表ダウン裏アップでやってると頭がおかしくなってきます。 かといって逆にするのもアレな感じで。 素譜面だとなんか気持ち悪い、SRANの方が弾きやすいと感じるのは俺だけではないはず。
 ついでにリセット使わない3連符絡みの話ですが、ずーっと3連が続くあるいは3連×偶数個の場合は、3連2つ分をひとかたまりで捉えると多少は見えてくるかもしれません。 「たらら|たらら|たらら|たらら|」ではなくて、「たららららら|たららららら」で。 前者だと2拍目のアップピッキングにそこだけハシる危険性が高いです。 アップしたときにはまだ運指が完了していないのでミスが出ます。 右手の1拍目と3拍目のアタマのダウンにアクセントを置くとまあそれなりという感じです。 左手のほうは4分or8分で運指すればいいだけなので実は忙しくないのですよ?

 まとめると、
・拍意識オルタの基本は表拍をダウン、裏拍をアップでピッキング
・しかし根底にあるのはリズムを理解することであって、ピッキングのやり方にとらわれるべきではない
 何を偉そうにという感じですが。
 最後に、拍意識オルタの練習曲を。
・ハンサムジェット曲
鈴木愛曲(正論、蒼白、そっと。)
・Tizona d'El Cid
・TOCCATA
・花の唄
・Gently,the rain sings for me
・MODEL DD4(ベースでいいです)
・ancient breeze(ベース。オルタ練習と言うよりはリズムを感じてアクセントつける練習)
 他にもあるとは思いますがとりあえず自分のよくやる曲だけ。 つーかエルシドやれって。