開かずのダンジョン 持ち込み無し+ひらりマント&石ころ帽子封印クリア

 ひらりマントと石ころ帽子が強すぎるのと、たまご持ち込めば全然楽なのでこれを封印してクリアしてみようという試みで、現在方策を考え中。
 〜30階:アイテム集めをしっかり行う。 アイテムは全て回収して頑張って識別しておくと今後楽になる。 出前電話や苦労みそなど識別できれば早めに使っておいてアイテムを稼ぐべき。 逆に無人境ドリンクやナワバリエキスは温存。 たまごに詰めてもいい。
 銃は基本的に温存で、ダメージが弱いものや危機回避に役立たない銃はあってもしょうがないのですぐ捨てるなり撃ちつくすなりする。 特にブロージェットは温存で。 ラッキーガンもあると窮地を乗り切れる…かも。 進化退化放射線源は温存して下階に備えると書いてましたが、実際降りてみると特殊攻撃も直接攻撃も凶悪なので逃げの一手のため、適度に使うのがよさそうです。 中盤あたりで役に立つかも。 魔導師系の魔法を封じるのはもったいないです。
 武器はあまりこだわらなくても大丈夫。 スーパー手袋や黄金バットとかだと割と楽か。 マジックハンドは便利だけど何気に攻撃が当たらないため、接近戦で殴り殺される事故も結構ある。 グレードアップえきは温存しておいて、後で決めた武器(チャンピオングローブまで粘るか否か、ということ)に使う。
 防具は数多く手に入って道具欄を圧迫するので、どうでもいい防具は即投げ捨てよう。 必要なのは絶対安全がさ。 防御力がそこそこあるお返しハンドでも良いが、催眠術かけられて必要な武器や道具類が投げられてしまうとどうしようもない。 31階あたりからダメージが大きくなってくるので、いっそ痛みはね返りミラーでやっつけてしまうのもありかもしれない(追記:50階辺りからクリティカルで3桁ダメージもらうようになるので、はね返す前に殺されてしまう危険性を十分に認識しておくこと。 さらに69階あたりからクリティカルをはね返すとオーバーフローのためはね返りダメージが10くらいになってしまう。 かなり鍛えておかないとこの防具はまったく使えない)。 もちろんその場合も魔法対策は必要である。
 装飾品はエスパー帽子が見つかればそれ。 迷路内の罠回避のためにツキの月も一応キープ。 あらかじめアンテナは道具欄に余裕があれば持っててもいい。 隠れマントは下の階でどうしてもモンスターハウスを通らなければならない場合など有効だが、平時から装備しておく必要は無い。 あとはつなぎ。
 1回使用の道具はタケコプター、瞬間リターンメダルあたりをキープしておけばいい。 食べ物系の使用識別ではレスキューボトルを飲まないように注意。 ソートで下の方の薬はコエカタマリンが手に入るまで飲まない方がいい。 レスキューボトルはコエカタマリンの下で、それ以外に鑑別の必要な道具はないからだ。 ドラ焼きはソートで上のほうのドラ焼きはどんどん食べていい。 餓死はないと言ってよい。 それより道具欄を圧迫しないことが大事。 どうしても取っておきたいデラックスドラ焼きはまとめてたまごにでも詰めておけばいい。
 複数使用アイテムではお医者さんカバンが命綱。 メカ救急箱も出てほしいところ。 武器防具の装備鑑別で呪われることがあるが、グルメテーブルかけやたねなしマジックハンカチで変化させることで呪われたものごと変化させることができる。 危機回避に有用なアイテム実は少ない。 とうめいマントが手に入れば使用回数増やしてそれで乗り切れる(これも封印すべきかも)。 数ターンやり過ごすならカチンカチンライト、風神うちわ、ゴルゴンの首、さいみん機あたりが使える。 たつまきストローは有効な相手を覚えるのが面倒な上、そこまでの価値はない。 タイムふろしき2枚以上と復元光線があればお医者さんカバンなどの回数をかなり増やすことができる(やり方は分かるよね)。 60階くらいまでの大部屋モンスターハウスではカミナリ太鼓が有用なこともある。
 31〜40階:あぶない木の催眠術で貯めたアイテムを勝手に使われないように。 それ以外はまだ普通。 チタンナメウシはコエカタマリンなど固定ダメージアイテムで一撃なので、使わないものはどんどん使っていくといいだろう。
 ★41〜45階:ここからが本番というかいきなり山場。 41階はガケなのでバシキマーマンに武器を弾かれるとロストする危険が高いためこの階は即降りがよさそう。 いかりつちだまもシードラコもクギオンネンも空中浮遊型なのでどこからでも攻めてくる上、シードラコは2回行動で攻撃力も結構あり、1ターンで100近くのダメージを負うこともあって手に負えないことも即降りの理由になる。 いかりつちだまに力を下げられるのが嫌なら、46階まで即降りしても全然構わない。 まだ銃は温存したい。
 46〜50階:いかりつちだまに替わってぷぷにゅが出てくる。 後ろに連れて歩けばだいぶ楽になるが、武器弾き→命中ロストに注意。 シードラコの2回行動もまだまだ脅威。 無理しない程度にレベル上げ・アイテム稼ぎに励み、このあたりでHPはカンストさせておきたい。
 51〜56階:50階でチャンピオングローブを手に入れておくと攻撃面は一時的に楽になる。 グレードアップえきを使ってもよいタイミングだが、うかばれぬ死者に能力を下げられないように。 ダメージ量に気をつければここらへんも稼ぎ。 ただし、いかりジャンボスのクリティカルには要注意。 痛みはね返りミラー装備中であれば、一気に200HPも削られてしまうためはね返すどころではなくなる。 痛みはね返りミラー作戦が使えるのもこの辺までである。 理由は前述した通り。
 57〜60階:一気に攻撃面で弱くなる、というか固い敵が増える。 クリティカルのダメージ量に気をつける。 だんだんお医者さんカバンの残量が厳しくなってくるころだが、まだまだ先は長い。
 63〜68階:フィアスパイク以外は比較的脆いため、確実に殴り殺せる武器が良い。 魔法対策さえ万全にしておけば最後の稼ぎエリアと化す。 フィアスパイクは敵の遠隔魔法の射程上に置いて眠らせればよい。
 69〜75階:デアビーストの仲間呼びが鬱陶しい。 ホンジャラしさいはほぼ一撃で倒せるが攻撃力はそこそこあるため油断しないように。 げきどメジューサはうまくいけば大部屋で振り切れる。 道具のストックと相談しつつ、そろそろ逃げに入っても良い。
 ★76〜88階:デビルサハギン登場。 83階からはげきどつちだま、ブレストドラゴンも加わりどうしようもないことに。 ブロージェットで逃げ出す時期か。 ここから最後までずーっと即降りになる予感。 道具残量が厳しくなってきたら無人境ドリンクを飲み始めるのも手。
 89〜94階:もう魔法を使う敵はうらみのもうじゃ(95階〜)以外いないため、装備は防御力重視で。 ピクプンに完全回復してもらえればそれなりに楽になるが、気のせいか割と攻撃の比率が高い気がするため、頼りすぎると死ぬことになる。 勝てないなら逃げろ。
 95〜99階:クリティカルで200以上のダメージもありうるため、アイテムを最大限生かしてとにかく逃げる。 ドラゴンには炎吐かせとけばいいけど、エスパウッキーに仲間呼ばせたらもうダメ。

 とりあえず四次元ポケットありの状態で99階まで降りて生還しました。 今度はアイテム上限40個の状態でクリアしたいけど、そこまでやり直すのめんどくさいなぁ…